矢切通信
毎日更新
運航日:旗の出ているとき。
(3月中旬から11月中旬ごろまで悪天 候以外は毎日)
時 間:午前10時〜午後4時
料金:1人200円
だし2歳から幼稚園児 は
100円です。
2011年3月11日の記録 携帯メールで送られてきた冨山勝敏さんの震災記録
陸前高田3・11津波の記録
冨山さんのブログはこちらからお入りください http://love.ap.teacup.com/himagine/
我々は放射能から身を守り、警察から外人と見破られないよう防護服を着こんだ。 汚染され、破壊した原発が立っているのは立ち入り禁止区域だ。そこに連れて行ってくれることになっている男性と落ち合った。
なにが本当にそこで起きているか、彼に見せてもらうためだ。ナカ・ユキテル氏は原子力分野のエンジニア会社の社長でもう何十年間も原発サイトに出向いて働いてきた。フクシマでも、だ。
私たちは見破られず、無事チェックポイントを通過した。作業員たちが作業を終え、原発から戻ってきたところだった。3月11日に起こったことは、これから日本が遭遇するかもしれぬことの前兆に過ぎないのかもしれないことが次第にわかってきた。そしてその危険を理解するには、過去を理解することが必要だ。
(タイトル) フクシマの嘘 (監督) ヨハネス・ハノ 私たちは立ち入り禁止区域の中、事故の起きた原発から約7キロ離れたところにいる。
第14話 これまで土日・・・
2019年〜2008年の矢切通信をご覧になる方は総目次から入る。
↓ ドイツの国営放送ZDFが放映した日本の原発事故の様子
ケセンきらめき大学 観光学部 h,イマジン:冨山勝敏さんの
陸前高田市復興計画案 (2011年5月25日作成)
Copyright (C) 2011.01.01 Tusguji FUJIWAR. & .